東京の不用品回収|エコゾーTOP > コラム > 不用品回収業者を利用する際の注意点
不用品回収業者は重い荷物や動かしにくい家具・家電の搬出を行ってくれる便利なサービスです。
しかしなかには法外な料金を請求したり、回収したものを正しく処分しない悪徳不用品回収業者も存在します。
ここでは、不用品回収業者利用時の注意点やトラブル、回避方法について詳しく紹介します。
不用品回収業者利用時には、以下の点について注意してください。
契約する前に「無料」「割引が可能」「格安」とうたっていながら、作業を終えたあとで法外な料金を請求してきたり、追加費用の発生を伝えてくる業者が少なくありません。
回収したものを正しく分別し処分するのが不用品回収業者の仕事ですが、悪徳業者には回収後の荷物をそのまま廃棄したり、分別をせずにごみに出したりするケースがみられます。
現場にあるものの中で、不用品ではない(まだ使える)ものを手荒に扱ったり、部屋や室内の壁・床・荷物に傷をつけるなどのケースがみられます。
上記を踏まえつつ、不用品回収におけるトラブルとその回避方法についてチェックしていきましょう。
追加費用が発生するか否かは、事前の見積もりがどの程度正確に行われるかによって異なるほか、業者ごとに方針が変わるケースがあります。
誰しもあとから料金を水増しされるのは避けたいものですが、ごみ屋敷のように荷物の総量がわかりづらい場合には、合計の荷物の量から料金が変わってくることもあります。
追加費用の発生は事前に業者に確認し、どの程度足が出るかを打ち合わせしておくと安心です。
正規の不用品回収業者は、回収した不用品を適切に廃棄・処分します。優良企業として地域に受け入れられているかどうかをチェックしましょう。
万が一業者が現場で破損やアクシデントを起こした場合について、補償が行われるかどうかを確認しておきましょう。
悪徳な不用品回収業者の特徴とその見分け方について詳しくみていきましょう。
はじめから「無料」をうたう廃品回収車は、適切な認可を受けていない可能性が高いため避けたほうが無難です。
不用品回収業は有償での業務であり、すべてが無料になるわけではありません。万が一「無料」をうたうチラシが投函されていたら、その業者は避けたほうが良いでしょう。
しつこく電話営業をかけてくる業者も、営業をしなければならない状況にあるという点で信頼性に欠けます。
悪徳業者を見分けるには、法人登録の有無から確認しましょう。
ホームページに法人番号が記載されているか、あるいは「国税庁法人番号公表サイト」で法人の商号や所在地から調べることもできます。
各不用品回収業者のホームページ・SNS・ブログ・YouTubeチャンネル・口コミをそれぞれチェックし、正しく回収事業を行っているか確認しましょう。