東京の不用品回収|エコゾーTOP > コラム > 電化製品の処分方法は?不用品回収業者を利用するメリットと注意点
電化製品にはさまざまな機能や大きさのものがあり、処分方法もさまざまです。
近年ではリサイクルに買い取ってもらったり、不用品回収業者を利用したりといった新たな処分方法も注目を集めています。
ここでは電化製品の処分方法と、不用品回収業者を利用するメリット・注意点までを紹介します。
電化製品の処分はどのような方法があるのか詳しくみていきましょう。
一部の電化製品は不燃ごみに出すことができます。
サイズの大きくないものであれば指定の袋に入れて燃えないごみに出すことができますが、地方自治体ごとの取り決めに従う必要があります。
サイズの大きなものは粗大ごみの対象となりますが、冷蔵庫や洗濯機などは家電リサイクル法の対象製品であり、粗大ごみに出すことはできません。
すべての不用品について、専門の不用品回収業者に委託をして搬出・処分してもらう方法です。
トラック1台あたりの料金で計算されるため、不用品が多いほどお得になります。
家電製品を購入した量販店で、新しい家電製品の購入と引き替えに古い製品を引き取ってもらう方法です。
地元のリサイクルショップに持ち込み、買い取ってもらう方法です。
郵送に対応しているショップもありますが、店頭での査定を経てから見積もりをとってもらいます。
フリーマーケットサイトやオークションサイトに商品を出品し、落札されれば売却できます。
ごみに出すよりもお得度が高く、新品同然の家電製品は特に人気があります。
第三者と、不用品同士を交換するサービスを利用する方法です。登録後、不用品を出品し希望者との間で直接・間接的に交換を行います。
不用品回収業者に電化製品の処分を依頼するメリットは大きく分けて3点です。
電化製品以外の家具や不用品もまとめて処分に出せるのは不用品回収だけのメリットです。
室内に置いたままで搬出・処分してもらえるので、指定箇所に持ち運ぶ手間もかかりません。
不用品はすべて分別せずに回収してもらえます。ただし生ごみなど、不用品に当たらないものは各自で処分する必要があります。
不用品回収サービスの中には買い取りに対応している業者もあるため、捨てるのではなく買い取りに出せるものがあれば業者に依頼して買い取ってもらえます。
買い取りが必要なものについて、個別にリサイクルショップに持ち運ぶ手間がありません。
ここからは、電化製品を処分する際の注意点を解説します。
電化製品は、以下の4種類に分けられて処分されます。
■ 不燃ごみ
■ 粗大ごみ
■ 小型家電リサイクル法対象製品
■ 家電リサイクル対象製品
このため、どの電化製品がどの処分方法にあたるかを確認しなければなりません。
対象となる家電4品目は以下の通りです(いずれも家庭用の製品のみ)。
■ エアコン
■ テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマのいずれも)
■ 冷蔵庫
■ 洗濯機/衣類乾燥機
上記のほかにも、「小型家電リサイクル法」「パソコンリサイクル」の対象にかかっている製品はそれぞれの方法で処分しなければなりません。
電話機や懐中電灯など、持ち運びの容易な製品もリサイクルの対象品目に含まれていますので、一つずつ事前にチェックして正しい方法で処分を行う必要があります。
出典:一般財団法人 家電製品協会
不用品回収サービスは、分別の手間がかかるものをすべてまとめて搬出し、持ち帰ってから分別を行って適切に処分をします。
一般廃棄物処理業の許可をとっている業者であれば、法律に即した適切な処分を行いますので、安心して回収を任せられます。
引っ越しや遺品整理の際に、電化製品の種類や数が多く分別ができない場合に利用したいサービスです。